ブロッコリー

えびとブロッコリーのサラダ

味付けはベジバーニャ ニンジンのみ!具材を小さく切ってサンドイッチにも◎

<材料>
 ベジバーニャ ニンジン    大さじ2
 ブロッコリー        1/2房(230g)
 塩             適量
 ディルなどハーブ      お好みで

<作り方>
1. ブロッコリーを一口大に切り、2〜3分柔らかめに茹でる
2. えびの背わたを取りさっと茹でる
3. 茹で上がったブロッコリーとえびに塩をふる
4. べジバーニャニンジンを和えて完成!
お好みでディルなどのハーブをかけて召し上がれ。

【レシピ動画はこちら】
https://www.instagram.com/reel/えびとブロッコリーのサラダ

【商品はこちら】
ベジバーニャ ニンジン
https://shop.farmcanning.com/ja/items/10566

ピンクのクリームチーズディップ

ベジバーニャ ビーツを使った簡単ディップをご紹介します。

ブロッコリーを茹でるのもめんどくさい!というときはベジバーニャ ビーツとクリームチーズを混ぜるだけで◎ブロッコリーの代わりにディルとかでもおいしいです。

バゲットに塗ってワインのお供に、パンに挟んでサンドウィッチに。
かわいいピンク色もお楽しみください♪

<材料 >
ベジバーニャビーツ       大さじ4
クリームチーズ     100g
ブロッコリー       適量

<作り方>
1. ブロッコリーを茹でてみじん切りにする
2. ベジバーニャビーツ、クリームチーズ、刻んだブロッコリーを混ぜ合わせれば完成

【ベジバーニャビーツ】
 商品はこちらから» Online Shop
https://shop.farmcanning.com

ブロッコリーとビーツのトースト

ブロッコリーの緑とビーツの赤が綺麗なトーストレシピ。


ブロッコリーは細かく切れば下茹でなどすることなく、食感も一緒に楽しめます。
真っ赤なビーツは、”食べる輸血”と言われているほど、栄養価の高い野菜。
むくみの解消、腸内環境を整える、抗酸化作用などうれしい効果がたくさんありますよ!

<材料 >
ベジバーニャビーツ       小さじ2
ブロッコリー                 3房程度

<作り方>
1. ブロッコリーを細かく刻む
2. 1にベジバーニャビーツを混ぜる
3. 2をお好みのパンに乗せ、トースターで美味しそうな焼き色がつくまで焼く
4. お好みで胡椒を振りかけて完成

【ベジバーニャビーツ】
 商品はこちらから» Online Shop
https://shop.farmcanning.com