About Us
CELEBRATE LIFE!
食べることはいのちをいただくこと。
土に触れること、自然の恵みを人と分かち合うことで、「おいしい」の背景に広がる世界につながります。
私たちは「食」を通じて、自然と共生する持続可能な社会を目指します。
OUR PROJECTS
無農薬栽培、有機栽培といった持続可能な農業に従事する生産者から、 色や形が不揃いといった理由でB級品(規格外)となる”もったいない野菜”を直接仕入れます。
廃棄されてしまう運命だった野菜たちを使った瓶詰めの製造販売、 ケータリングなどによる食の提供を通じ、持続可能な一次産業をサポートします。
●瓶詰め
”もったいない野菜”をソースとして瓶詰めに加工、販売。楽ちんなのに安全安心、賑やかな食卓を演出します。
*オンラインショップ、マルシェ、催事、ローカル店舗にて販売。(常設店舗;FOOD&COMPANY、スズキヤ逗子駅前店等)
●ケータリング
“もったいない野菜”も、美味しい・楽しい・美しい食の経験として届けるケータリング。使い捨て容器を使わず、ゴミも極力出しません。テーマに合わせたサステナブルな食の提案をします。
(実績:HEAD PORTER展示会、エディブルスクールヤードジャパン イベント、ICEBREAKER展示会、野外ウェディングパーティー等 )
●スクール
畑仕事と収穫物を瓶詰めする年間クラス。春夏秋冬、自然の中で季節を感じながら土に触れ、仲間と過ごします。
●講習会・イベント
・美味しい、楽しい、美しい食とともに、持続可能な食や生産者とのつながりを楽しみながら考えるきっかけとなるイベント企画、主催。(映画上映会、ワイン会、瓶詰め作りなど)
・6次産業化の講習会の企画や出張講師も請け負います。(地方自治体、有機栽培団体、6次産業プランナー講習会など)
・瓶詰め料理や野菜を使ったレシピの提供(NHK出版やさいの時間 巻頭ページ連載中)
*お仕事のご依頼はこちらから→ info@farmcannin.com
ファームキャニング は持続可能な農家をサポートすることにより、
個人、企業、社会など各々のレベルでのSDGsの達成、持続可能な社会の実現を目指します。
西村千恵 / Chie Nishimura
ファームキャニング代表
三児の母。東京生まれ、逗子在住。
Love& Peaceな世の中を願う食いしん坊。
高校時代のドイツ留学にて、田舎のエコハウスに住むベジタリアン・元ヒッピーのシングルマザーだったホストファミリーの生き方に多大な影響を受け現在の活動に繋がっている。
オーガニック、フェアトレードなどのエシカルな分野に従事。また女性の身体の健康に関する仕事にも携わる。
葉山に越してから、自然の恵みをダイレクトに感じる暮らしに魅了され続け、FARM CANNINGを設立。
”もっと畑を日常に” をコンセプトに事業を展開中。